what a shame
2012.02.22 (Wed)
パソコンのクリーンアップしてもらったらサクサク動くようになって嬉しい
こりゃええ事知ったぞ~!!と調子に乗って更に自分でクリーン作業・・
またまた私の悪い癖・・(石橋を叩かん性格)
ブログ更新しようとしたら、写真は取り込めないは・・消えてるわ・・の大騒ぎ・・
同じ写真が2か所に存在してたから一か所全て削除したら、2か所とも消滅してたし・・
ほんまパソコンはようわからん・・バックアップしてたけど、消えてしもた写真がCD7枚のうち
のどこに入ってるかもわからんし・・もうええは・・去る者追わずやな・・
絹サヤエンドウとスナップエンドウの植え替え作業しました。
これで春はエンドウ祭りやな・・
水菜と一緒に植えてる春菊↓ 春菊収獲30円換算。味噌汁の程度の具には丁度良いです♪
英語の勉強って一日サボれば3日分後退・・
やっぱり毎日触れていなくては・・日本人だらけの日本は不利な環境・・
昭和の間違った英語教育で洗脳されてしまった脳を英語脳に変える為に私が選んだ
勉強法は・・丸暗記法。 丸暗記なんて大変そうって??
いえいえ、数学と違い公式を覚えたらなんとかなるものではないので
丸暗記してるうちに徐々に英語脳になって行く手ごたえは感じております。
会話なんて文法なんて無いような・・
資格取得の為の英語学習なら必要ですが、会話とは別物だと思う。
会話は主語、動詞、目的語・・なんて考えてても無駄・・
例)it turns out you ware right after all
it turns outで ”という結果になる”
you ware rightで ”あなたは正しかった”
after all で ”結局のところ”
意味は ”結局のところ貴方が正しかったのね~”
例)you must have been out of your mind to marry him
中学生の時に必死で覚えた過去完了形・・←そこ覚えてても無駄な抵抗??
答えは ”彼と結婚するなんてあなたどうにかしてたね・・”
重要個所は、out of your mind (頭がおかしい、どうにかしてるぜ・・)的な
to marry him(彼と結婚する)
この二か所が聞き取れると意味も自然に感じ取れますよね・・
日本語を英語に直しても英語にはなりません・・
一番の例は
”今何時ですか?”
これを英語に直すと
what time is it now?
なんですが、こんなの使いません・・
英語は”do you have the time?"←これが正解。
英語聴いて日本語に直してもダメ、絵が頭に浮かんでこなければ・・
きっと英語の得意からすれば、何やってんねん?って感じかも??
しかし、ガチガチの昭和教育で洗脳された私としては・・
物忘れが激しくなりつつなる頭で丸覚え法しかないんですよね・・
ブログ更新の原動力となってます。 押してね♪
(what a shame それは残念・・)
ちょっと休憩タイム・・
年はとっても気持ちはいつまでもディスコクイーン?
ブロードウエイの裏路地の小さな古びた酒場に居る気分に浸ります(行った事ないケド)

こりゃええ事知ったぞ~!!と調子に乗って更に自分でクリーン作業・・
またまた私の悪い癖・・(石橋を叩かん性格)
ブログ更新しようとしたら、写真は取り込めないは・・消えてるわ・・の大騒ぎ・・
同じ写真が2か所に存在してたから一か所全て削除したら、2か所とも消滅してたし・・
ほんまパソコンはようわからん・・バックアップしてたけど、消えてしもた写真がCD7枚のうち
のどこに入ってるかもわからんし・・もうええは・・去る者追わずやな・・

絹サヤエンドウとスナップエンドウの植え替え作業しました。

これで春はエンドウ祭りやな・・


水菜と一緒に植えてる春菊↓ 春菊収獲30円換算。味噌汁の程度の具には丁度良いです♪


英語の勉強って一日サボれば3日分後退・・
やっぱり毎日触れていなくては・・日本人だらけの日本は不利な環境・・
昭和の間違った英語教育で洗脳されてしまった脳を英語脳に変える為に私が選んだ
勉強法は・・丸暗記法。 丸暗記なんて大変そうって??
いえいえ、数学と違い公式を覚えたらなんとかなるものではないので
丸暗記してるうちに徐々に英語脳になって行く手ごたえは感じております。

会話なんて文法なんて無いような・・
資格取得の為の英語学習なら必要ですが、会話とは別物だと思う。
会話は主語、動詞、目的語・・なんて考えてても無駄・・
例)it turns out you ware right after all
it turns outで ”という結果になる”
you ware rightで ”あなたは正しかった”
after all で ”結局のところ”
意味は ”結局のところ貴方が正しかったのね~”
例)you must have been out of your mind to marry him
中学生の時に必死で覚えた過去完了形・・←そこ覚えてても無駄な抵抗??
答えは ”彼と結婚するなんてあなたどうにかしてたね・・”
重要個所は、out of your mind (頭がおかしい、どうにかしてるぜ・・)的な
to marry him(彼と結婚する)
この二か所が聞き取れると意味も自然に感じ取れますよね・・
日本語を英語に直しても英語にはなりません・・
一番の例は
”今何時ですか?”
これを英語に直すと
what time is it now?
なんですが、こんなの使いません・・
英語は”do you have the time?"←これが正解。
英語聴いて日本語に直してもダメ、絵が頭に浮かんでこなければ・・
きっと英語の得意からすれば、何やってんねん?って感じかも??
しかし、ガチガチの昭和教育で洗脳された私としては・・
物忘れが激しくなりつつなる頭で丸覚え法しかないんですよね・・
ブログ更新の原動力となってます。 押してね♪



ちょっと休憩タイム・・
年はとっても気持ちはいつまでもディスコクイーン?
ブロードウエイの裏路地の小さな古びた酒場に居る気分に浸ります(行った事ないケド)
noga様
訪問コメント有難う御座います!
サイト覗いてみますね♪
訪問コメント有難う御座います!
サイト覗いてみますね♪
過去完了・・・どこで英語に挫折したかも覚えてない・・・
一時、かなり猛勉強した時があって、
それなりに分かったりしたんですが、
英語って忘れちゃうのよね・・・
一時、かなり猛勉強した時があって、
それなりに分かったりしたんですが、
英語って忘れちゃうのよね・・・
共白髪 |
2012.02.23(木) 08:32 | URL |
【編集】
こんにちは~
ray@会社です
身近にいる人格障害者対策に頭がいっぱいで
(ブログに書きたいけど、
もはやリアル友がいっぱい見てるから
あんまり毒があるのは書けなくなっちゃった…)
英語勉強が出来てません
もはや季節の風物詩
こんなの言い訳にもなりゃしないんだけど(クスン
)
うまくいってるときは、複数の事でも楽々こなせるのに、
いっこ気になる事があると、問題無い他の事まで引きずられて
停滞するね…。
人生ってそんなもん
ray@会社です

身近にいる人格障害者対策に頭がいっぱいで
(ブログに書きたいけど、
もはやリアル友がいっぱい見てるから
あんまり毒があるのは書けなくなっちゃった…)
英語勉強が出来てません

もはや季節の風物詩

こんなの言い訳にもなりゃしないんだけど(クスン

うまくいってるときは、複数の事でも楽々こなせるのに、
いっこ気になる事があると、問題無い他の事まで引きずられて
停滞するね…。
人生ってそんなもん


共白髪様
今の時代はパソコンやケーブルテレビ、またはネットラジオ等で海外と繋がる事ができるようになりましたが、昭和の時代ってほんと英語使う事なんて無かったから英語の勉強も会話無視だったのでしょうね・・
しかし覚えるスピードより忘れる方い・・(泣)
satomi_ray様
ブログ私は絶対内緒!!リアルに付き合いある人が見ても別人だと思うかも?(笑)
表の顔では内緒の事だらけです(汗)
”引き寄せの法則・・”マイナスの事に意識が行くとそちらに・・ 悪いように考えないで目の前の問題を前向きに片付けていくしかないのかも?英語の勉強は落ち着いてからでいいんじゃない?
今の時代はパソコンやケーブルテレビ、またはネットラジオ等で海外と繋がる事ができるようになりましたが、昭和の時代ってほんと英語使う事なんて無かったから英語の勉強も会話無視だったのでしょうね・・
しかし覚えるスピードより忘れる方い・・(泣)
satomi_ray様
ブログ私は絶対内緒!!リアルに付き合いある人が見ても別人だと思うかも?(笑)
表の顔では内緒の事だらけです(汗)
”引き寄せの法則・・”マイナスの事に意識が行くとそちらに・・ 悪いように考えないで目の前の問題を前向きに片付けていくしかないのかも?英語の勉強は落ち着いてからでいいんじゃない?
マキロンさんに教えて頂いた通り、
まず声に出してみる事を始めて、
だいぶ聞きとれるようになってきました。
って自己満足なんでしょうが(^_^;)
でもほんとなんです。
で、今回もそう思いました。
意味なしに丸暗記みたいな言葉、いっぱいあって、国語ズキだった文法にちょいとうるさかった私にとっては、もうとにかく理屈なしで”って感じなんですね。
なんかちょっとでもしゃべれるようになれば”と思ってるんですけど、
なんだかもう泣きそう。。。
今日も勉強になりました。
先日の記事の本、私もそう思いました。
なんだかんだリスクはあるものだと。
それを避けてばっかりしていると、あとでどっさり返ってくる事になるって、こずるい人ほど知らないんですよね。
まず声に出してみる事を始めて、
だいぶ聞きとれるようになってきました。
って自己満足なんでしょうが(^_^;)
でもほんとなんです。
で、今回もそう思いました。
意味なしに丸暗記みたいな言葉、いっぱいあって、国語ズキだった文法にちょいとうるさかった私にとっては、もうとにかく理屈なしで”って感じなんですね。
なんかちょっとでもしゃべれるようになれば”と思ってるんですけど、
なんだかもう泣きそう。。。
今日も勉強になりました。
先日の記事の本、私もそう思いました。
なんだかんだリスクはあるものだと。
それを避けてばっかりしていると、あとでどっさり返ってくる事になるって、こずるい人ほど知らないんですよね。
ふーみん09 |
2012.02.24(金) 07:48 | URL |
【編集】
ふーみん様
声だし実践されたのですね♪
すぐ実行される素直なふーみん様に好感を持ちます♪少しづつでも確実に続けてればものになって行きます!!私は生涯学習?趣味化してるので結果はついて来ると信じて楽しみながら続けます!一緒に諦めずに続けましょうね♪
声だし実践されたのですね♪
すぐ実行される素直なふーみん様に好感を持ちます♪少しづつでも確実に続けてればものになって行きます!!私は生涯学習?趣味化してるので結果はついて来ると信じて楽しみながら続けます!一緒に諦めずに続けましょうね♪
マキロン |
2012.02.24(金) 21:04 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
| HOME |
http://e-jan.kakegawa-net.jp/c.phtml?g=169533