ブログDE出会い
2009.09.26 (Sat)
久しぶりの大葉報告
前々回、肥料やけしてしまい、ほぼ全滅し、ただ一つ復活を成し遂げた株
なんとかチョロチョロ収穫してますが、
いまいち納得のいかない生長ぶりです。

良く見ると花が咲くための穂がで出来てるではないか!!
さっそく穂について調べてみた↓(ネットから引用)
■穂シソ→花が咲いている、咲いていないにかかわらず、
穂は先端から穂の根元まで食べられます。実も食べられます。
ただ、穂を成長させてしまうと葉が硬くなりますので、
葉を沢山収穫したい方は穂が出てきたら片っ端から摘み取ってください。
しょうゆにつけこみ、ご飯に乗っけて食べたり、
みじん切りにして味を調え、俗に言う「ゆかり」を作ることができます。
との事、下線部分は私が反応したくだり・・葉の収穫がメインなので、
コリャ困ります
・・と言うことでさっそく摘み取り作業開始
↓(摘み取った、一応30円換算) ↓摘み取り終了の様子
穂しそだけまとめて醤油漬けにしてご飯にまぶして食べた。
その他の収穫
一日目を離した隙に巨大化したオクラ16センチときゅうりとトマト3粒で40円換算
ブログで知り合う
昨夜はお気に入りブログ小遣いゼロのサラリーマンがFPになったらのSON様が主催するセミナーに参加して参りました。
SON様のブログに入れたコメントが縁で、探偵しのぶ様ともブログ訪問するようになり、とうとう昨夜
SON様と探偵しのぶ様とお会いする事が出来ました。
御二方とも想像通り、いやそれ以上・・素敵な方で感激しました。
私のブログは家庭菜園なので、まさしく(?)畑違いのブログなのですが・・・
ブログをやってたからこその出会いです
セミナーは参加者全員の顔がわかるアットホームなもので、とっても勉強になりました。
終了後の懇親会もほとんどの方が参加されて、畑違い←(このワードが気に入ってる)
の方達と楽しく交流出来た事に本当に感謝です!!
その他の方達もブログをされていて、また交流が広まるのが楽しみです♪
お手数ですが、押してやって下さい
前々回、肥料やけしてしまい、ほぼ全滅し、ただ一つ復活を成し遂げた株
なんとかチョロチョロ収穫してますが、
いまいち納得のいかない生長ぶりです。

良く見ると花が咲くための穂がで出来てるではないか!!


さっそく穂について調べてみた↓(ネットから引用)
■穂シソ→花が咲いている、咲いていないにかかわらず、
穂は先端から穂の根元まで食べられます。実も食べられます。
ただ、穂を成長させてしまうと葉が硬くなりますので、
葉を沢山収穫したい方は穂が出てきたら片っ端から摘み取ってください。
しょうゆにつけこみ、ご飯に乗っけて食べたり、
みじん切りにして味を調え、俗に言う「ゆかり」を作ることができます。
との事、下線部分は私が反応したくだり・・葉の収穫がメインなので、
コリャ困ります


↓(摘み取った、一応30円換算) ↓摘み取り終了の様子


穂しそだけまとめて醤油漬けにしてご飯にまぶして食べた。


その他の収穫
一日目を離した隙に巨大化したオクラ16センチときゅうりとトマト3粒で40円換算

ブログで知り合う
昨夜はお気に入りブログ小遣いゼロのサラリーマンがFPになったらのSON様が主催するセミナーに参加して参りました。
SON様のブログに入れたコメントが縁で、探偵しのぶ様ともブログ訪問するようになり、とうとう昨夜
SON様と探偵しのぶ様とお会いする事が出来ました。
御二方とも想像通り、いやそれ以上・・素敵な方で感激しました。
私のブログは家庭菜園なので、まさしく(?)畑違いのブログなのですが・・・

セミナーは参加者全員の顔がわかるアットホームなもので、とっても勉強になりました。
終了後の懇親会もほとんどの方が参加されて、畑違い←(このワードが気に入ってる)
の方達と楽しく交流出来た事に本当に感謝です!!
その他の方達もブログをされていて、また交流が広まるのが楽しみです♪
お手数ですが、押してやって下さい




スポンサーサイト
| HOME |