昨年度決算
2010.01.05 (Tue)
12月の収穫 12月収支報告(2009年〆)
12月3日
水菜 50円
12月9日
春菊、小松菜 30円
12月11日
ホウレン草 20円
12月13日
ラディッシュ 3個 20円
12月17日
水菜、春菊 40円
12月22日
ピーマン 15個 200円
12月23日
ナス 2本 40円 ニラ 30円 ネギ 20円
12月24日
水菜 10円
12月29日
春菊 50円 水菜 30円
2009年の夏野菜の苗の収穫累計
トマト 149個(終了) オクラ 75本 (終了)
なす 16本 (終了) 秋きゅうり 8本(終了)
インゲン 72個 (終了)
ピーマン 72個 (終了)
12月買ったもの
12月4日
時なしこがぶの種、チンゲンサイの種 105円
野菜用肥料 105円
12月分 収穫540円 支出210円
2008年11月野菜作りスタートしてから2009年12月まで
(ベランダ菜園に関わる全ての収支です)
2009年度分として一旦〆ます。
2009年度 買ったもの全て
土 198円 12袋 2376円 土 248円 2袋 596円
底石 一袋 200円 つるなしいんげんの種 128円
ラディッシュの種 2袋 286円 5寸人参の種 188円
ほうれん草の種 138円 大葉青シソの種 138円
にらの種 228円 ピーマンの苗 2つ 116円
苦土石灰 3袋 383円 ナスの苗 58円
古い土の再生材 2袋 205円 小松菜の種 138円
トマトの苗 58円2株 116円 強力ハエ取りシート4つ 420円
土 398円 6袋 2388円 鶏の糞肥料 105円
ルッコラ、おくらの種 105円 キュウリの苗 158円
サラダ水菜の種、中葉春菊の種 105円 絹さやえんどう、小松菜の種105円
芽キャベツの苗 198円 イチゴの苗 158円
チンゲンサイ、時なしこかぶの種 105円 野菜用肥料 105円
以上で 9246円
2009年 使ったお金 9246円
2009年の収穫合計 7820円
2010年に繰越 マイナス -1426円
野菜作り初年度とする2009年の収支は-1426円です。
土から種、肥料と全て買い揃えてのスタートですので、
収支的には大満足です♪プランターを一切買わなかったので
このような結果となったと思います。これからもなるべくお金を
かけずに節約の為の野菜作りに挑戦していこうと思います
水菜、間引き収穫(10円換算)酒パックでの栽培が悔やまれます
左) 11月1日に遊びで播いたニンジンがなんと!元気です・・
でもこの小さい箱では、ほとんどが間引きしなくてはいけません
中) 種とりしたネギの種が発芽してます。
右) かなりの出遅れ(12月5日)で播いたこかぶがなんとか発芽してます。
お手数ですが、押してやって下さい