筋金入り
2010.09.30 (Thu)
長く伸びて倒れる葉もチラホラ見えますので初収穫です。 9月5日の様子がコレ↓


ネギの収獲も抜くのではなくチョキ

根元よりやや3~4㎝程上でチョキする方が再生し易いように感じます。 ねぎ100円換算


まだ食べたくはないのですが、ニラも雑草のように茂ってきたので収獲です。


ニラも同様、根拠はありませんがこちらも根元を残した方が
経験上再生し易いように感じますのでいつもこの様にチョキしております。ニラ150円換算



食べたくはなかったのですが、せっかくなので新鮮なうちにニラ玉にしました。
参考レシピはコチラ→

独断と偏見なんですが・・・いつもスミマセン

究極の女お一人様像についてつぶやきたくなったので
お一人様生活が長い人には2パターンあると思う。
一時的なつもりが気が付けば一生一人タイプ "つもり型”と
最初っから一生一人と決めてるタイプ "きめ型"に分かれる。
私が思うには後者の“きめ型" は少数派で
たいてい、"つもり型"タイプが多数占めると思う。
この "つもり型”なんですが、本人の意思とは逆にかなり長引いてしまう
ある特徴、サインがあるんです。←独断と偏見スタート
・マンションあるいはアパートなどの集合住宅から
戸建に引っ越す(賃貸、持ち家問わず)
・犬を飼いだす。(小型犬除く)
この2つの行動を開始すると私は心の中で
”やちゃた・・もうお一人様脱出はかなり難儀やな・・”と思っちゃうんです。
私と2つ違いの我が妹(M)なんですが、私は一度結婚して子供もいてるわけだから
エセお一人様なんですが、Mは筋金入りのお一人様、
親との確執が原因で16歳から一人暮らしで現在に至っております。
一緒に暮らした男の数は私が知ってるだけで4人、起業経験2回。
7年前、小さい頃から大の犬嫌いだったのに大型犬(私より大きい)を飼い始め、
そして最近、一戸建て賃貸に引っ越した。
陣中見舞いに、一番下の妹と訪問した時、(私は三姉妹の長女)
”あんた一生結婚する気いねんな!”ってつい言っちゃった

そしたらMから想定外の返しが・・・
”はぁ~??私まだまだいけるで~”


”まだまだいけるで~”のいけるの意味がようわからんけど、何故か恐ろし哀しく
うちらとは異次元の Mの人生感じてしまい以後話をそらしたちゃった
Mに関しては私の独断と偏見が間違っていることを祈るばかりです・・・
Mの奇想天外な行動はキリがないんですが、またネタにするかも

ブログ更新の原動力となってます。
お手数ですが押してやって下さい 感謝です




please push all

健康的
2010.09.28 (Tue)
平常通りの一週間がはじまりました。家族サービス、行楽へとお出かけされた方も
休み疲れしたようなしてないような???なのではないでしょうか?
最近ピーマン記事の頻度が多過ぎなんですが、
収獲する前に記念写真をついつい収めたくなるので・・

ピーマンだけは本当に今年は豊作です。 まだ冷凍したのも使ってないのですが、
花もまだまだたくさんついてるので、出来てるものは収獲してしまいます。
ピーマンの冷凍は便利です。少量使う時もわざわざ切らなくてもそのまま使えるしね



ピーマン20個で200円換算 休日暇つぶしに焼いたパン↓


最近めっきり涼しくなり日が暮れるのが早くなりました。
休日は好きな時間に思う存分ウォーキング出来ます。
午後4時から6時位がベストタイムなんです、丁度夕日と共に家路に着く感じ。
どんなダイエットも続かなかったのですが、ウォーキングだけはかれこれ4年以上は
続けられております。ちなみにビリーは1カ月未満・・ (ビリー?隊長です。)

以前もチラッと告白したことがあると思うんですが、
私、ダイエット歴かれこれ25年以上はある万年ダイエッターなんです・・・
あらゆる食事系流行りもの、古いところでは紅茶きのこ←古過ぎ!
バナナ、パイナップル、ヨーグルト、酵素、マンナンファイバー系、etc・・・
器具系なら、古いところではスタイリー←歴史を感じる?
腹筋マシーンに低周波系や、ステッパー系、金魚運動器etc・・・
その他、ゲルマ温浴やジムやサウナ、ヨガ・・・
結構、流行り物は一通り体験したわけなんですが、
その結果、最終的に落ち着いたのはウォーキングなんです。
きっかけはジム通いなんです、行ったら必ずメニューにエアロバイクとか
ウォーカーをしなくてはならなくて、これならわざわざジムいかなくても・・・
と思って自力で歩く事を決意したのが始まりです。
手軽なのが一番、DVDなんて電源入れるのさえ面倒なんだから・・・
これから良い時期だし、なんせ無料!お勧めです~♪
私、喫煙者ですが、健康にはかなり気を使うタイプなんです~

ちなみにウォーキングでの減量は期待薄です
重さより見た目重視と言う事で・・・

追記・・ウォーキングでの減量の期待薄は、標準体重以下の人、肥満の方は効果絶大
ブログ更新の原動力となってます。
お手数ですが押してやって下さい 感謝です




please push all

正義は数
2010.09.26 (Sun)
普通の休みボケとは違う、新種ボケ?を感じてる今日この頃・・・
最近何曜日か分からん!

キュウリなんですが、涼しくなったのに今更がんばって緑のカーテン作られてもね~


順調にキュウリの子供もチラホラ・・花もバンバン咲いてます~



ここ最近急成長してきたので、摘心しました。
摘心→脇芽や花、実の成長を促す為、植物の大事な成長点(茎の先端等)を切る事
しかし、こんなに急に気温が下がったんだけど、無事にキュウリ収獲できるのか不安・・

収獲、本日オクラ1本15円、 23日オクラ1本15円、 22日ミニトマト10円換算。



いよいよタバコの値上げまでの最後の給料が振り込まれました。
さ~どうする??
とりあえず値上げ前に買いこんで、貯金箱を用意!!
そして、一箱空ける度に、チャリン、チャリん、と貯金箱に410円を入れる。
そうすると、買い置きが無くなった時には、お財布からお金を出さなくても
貯金箱から4100円出して買いに行く、そして再度チャリん、チャリんを繰り返せば
永遠にお財布からはタバコ代を支払わなくてもよいのでは?

なんて、なんとか知恵を絞っては見るが・・・

国民の多数決によって喫煙者が悪者となりつつありますが、
常日頃から感じておるのですが、正義って結局多数決で決まるんですよね・・・
食事だって手づかみで食べては一般的にダメだけど、それも多数決、手づかみで食べる人が
多い所では手づかみが正義だし・・・
死刑だって結局、今の日本では賛成派が多いから存続してる訳で・・
廃止派が多くなれば廃止されるだろうし・・・お一人様だってそう・・(今は増えてるそうだけど)
多数決以外に悪いという正当な理由があるのなら、タバコ410円って安くない??
覚せい剤並に扱わないというのが全てを物語ってると思う・・
ハイ、単なる弱い者イジメ・・
1箱1万円にするくらいの根性見せたら文句も言わんけどな!!
それともう一つ
”禁煙できないなんて意志が弱い・・”????ハア

完全に上から目線やな

100円そこらの値上げで禁煙するほど意志弱ないねん!!

全ての方に気に入られるブログではない事は自覚しております。
弱者(喫煙者)への批判は御遠慮下さい。
ブログ更新の原動力となってます。
お手数ですが押してやって下さい 感謝です




please push all

二枚舌
2010.09.24 (Fri)
先日の暑さは去りゆく夏の魔王の断末魔の叫びだったような気がします。
ギョエ~!!ギャオ~・・ギョエ~・・・・バ・ビ・ブ・・
ネギ順調です。ミイラだったネギ、たくさんのワケギの球根、すべてのルーツはスーパーで
買ってきたネギの捨てる部分の根っこです ネギはわざわざ菜園用の苗や種を買わなくても
捨てる部分で立派に再生を繰り返します。
。




ちょこちょこ種まきしては密かに失敗を繰り返してたんですが、
やっと涼しくなったので、今回こそは大丈夫かな?
いずれも3連休中に種まきしたんですが、4~5日で発芽してます
↓9月19日”黄金カブ” ↓9月19日 "ラディシュ” ↓9月20日”チンゲン菜



子供連れファミリーとは全く無縁なのに、サーカスのタダ券もらちゃった

木下大サーカス 場所は神戸三田プレミアルアウトレット東側だって・・

家族連れが苦手&節約・・と言ってる手前、なんなんですが・・・
涼しいさに浮かれて行ってきました。



百獣の王様 ライオンちゃん ガオ~ン!!
みんなのアイドル ゾウさん達も パオ~ン!!
アフリカからのお友達、キリンちゃんも登場~!!
迫力満点の猛獣達に大感激!!
あとは見るだけのアウトレット 念の為、あの妄想のおかずのエコポイントは持って行った。
思わぬ出会いがあるかも知れんしね・・


買わないでおこうと思ってる時に限って出会いがあるんです・・
必要に駆られて買い物行く時はなんも見つからないんですがねぇ

と言う訳でまだまだ妄想してブログネタにしようと思ってたエコポイント
は全て一瞬でコートに変身してしまいました

ファーと裏地は取り外せるので、スリーシーズン着れるからお得と言うことで・・




言ってる事と行動が違うやん?って思った方もそうでない方も・・
ブログ更新の原動力となってます。
お手数ですが押してやって下さい 感謝です




please push all

嫌われ者
2010.09.22 (Wed)
”暑っ!暑っ!暑い~~

しかも連休明けからオーバーワーク、休めた身体も一日でヘロヘロです

うちのベランダの様子もオクラの花がハイビスカスに見えてきました


ミニトマトだってなんだかいつまでもお盛んだしね







収獲、おくら3本45円換算 冷たいうどんで頂きました。
昼食ではなくって、夕食です~、
外食は結構張り切るんですが、家で一人の夕食なんてこんなもん

肉体はこれで充分だそうです・・・・ だって体重減らんしな



前回の”一人って幸せ!?”の記事、ブログを始めてから過去最高の訪問数
がカウントされてました


となると応援ポチ数に期待するのがランキングに参加してる者の心情
結果は・・ありゃりゃ・・・

当然と言えば当然・・訪問数が多かったのも想定外。
対人関係においては”みんなに好かれようとするべからず!”が私の基本的考え、
気が楽だし、自分らしく居られるし、そうするが故にお仲間が集うというか・・
ブログも同じなので、訪問してくださる方の状況、体調、タイミングによっては
違和感、ムカつき、イラつき、反感等、感じる事もあろうかと思いますが、
ご了承お願いいたします。
ブログ更新の原動力となってます。
お手数ですが押してやって下さい 感謝です




please push all

一人って幸せ!?
2010.09.20 (Mon)
カブって確か晩秋からが旬の野菜だから、明らかに種まき早過ぎです
嬉しい頂き物だった為、嬉しさのあまり届いてすぐに播いちゃった

一時は全滅しかて諦めたけど、1つだけ酷暑を乗り越えて育ってます。
本来は酷暑、猛暑が収まりかけの今時分が種まきの時期です。(マニュアルでは8月下旬~)




葉が巨大なので、もしや??と思い、根元をホジホジ触診

一応カブらしいものが出来ております

これを参考に、大きめの箱に、黄金カブ新たに種まきしておきました。

苦手な全国的な祝日連休もあと残すは1日。まだお楽しみDVD3本とブックオフで105円で
買ってある本が一冊残ってます



国民的連休がどれだけ苦痛か以前もつぶやいた事があるんですが・・・
今ではもう心臓に毛が生えてるお年頃なんですけど、
シングルマザーで一心不乱に働いておった為、子供に対する気持ちが凄かったんです。
まあ私だけでなく、みなさん自分の子は可愛いんでしょうがね・・
要は、国民的連休は家族連れが目につくんです。
子供にに負い目を感じさせてはなるまい!!というか
父親や兄弟のいる家庭を羨ましく思ってもらいたくないというか・・・
そのトラウマで今でも国民的連休が憂鬱なんですが、その為やり過ごし方も
結構手慣れたものなんですがね

で、ちょっぴりさびしくなった時、マキロン(お一人様)が元気が出る名言を・・
あなたがもし、孤独を恐れているならば、結婚は断念したほうがよい。
チェーホフ(ロシア)
人は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し、記憶力の欠如
によって再婚する アルマン・サラクルー
正しい結婚生活を送るのは良い。しかしそれよりもさらに良いのは、ぜんぜん結婚
をしないことだ。そういうことのできる人はまれにしかいない。が、そういうことので
きる人は実に幸せだ。 トルストイ(ロシア)
結婚は、顔を赤くするほど嬉しいものでもなければ、恥ずかしいものでもないよ。
それどころか、結婚をして一人の人間が二人になると、一人でいた時よりも、
人間の品格が堕落する場合が多い。 夏目漱石(日本)
モチロン結婚して幸せになられてる方達もたくさんいらっしゃいます、
名言への批判は御遠慮下さい、チェーホフ氏他、本人へお願いします。
ブログ更新の原動力となってます。
お手数ですが押してやって下さい 感謝です




please push all

弱い者イジメ
2010.09.18 (Sat)
かなり堪えます・・

油断するとまたまたピーマンが出来てます。まだ冷凍保存が残ってるんだけど、
収獲しないと真っ赤に熟れてしまうしね・・


本日の収獲
オクラ2つで30円 、ピーマン13個・・ いやもう1つ発見 14個で150円換算


九月も半ば過ぎた訳だしそろそろ考えなくては・・そうタバコちゃんの値上がりの事・・
これを機に禁煙する人もいるでしょうね・・・
独断と偏見で非喫煙グループと喫煙グループ分けしてみました。
非喫煙(禁煙予定含む) 喫煙
・学級委員長 ・落ちこぼれでグレた不登校者
・コーラス同好会メンバー ・暴走族
・エステの女社長 ・スナックのママ
・高学歴 ・中卒
・パイロット ・ダンプカー運転手
・最高裁判官 ・高利貸し取り立て屋
・NASA勤務者 ・漁師
・先進医療研究者 ・競馬予想屋
・医者 ・鳶職
・官僚 ・ペンキ職人
・パリコレモデル ・AV女優
・先進国 ・発展途上国
etc・・・ etc・・・
まだまだあるけど、ちょこっとイメージしただけで非喫煙グループは勝ち組で喫煙は弱者
タバコの値上げって明らかに弱い者いじめなのでは???
これは、東京の田舎もんイジメとよく似てる気がします。
ほとんどが地方出身者が占める東京、誰もが一度はおのぼりさんと言われたルーツが
あるにも関わらず、すっかり都会の暮らしに慣れると、都会初心者を見下す仕組み・・
うちの社内でもあったんです・・
半年前はパカパカタバコ吸ってた人、メデタク禁煙成功されたんです。
メデタシメデタシ・・なのですが・・・ところがドッコイ!そいつ、
喫煙室の中から出て来たうちらに向かって
”タバコって臭いし、部屋は真黄っ黄・・あ~臭っ”と言いやがった!!

これってあの田舎もんイジメと一緒やん??
普通、イジメられたら、人の痛みわかるっていうけど、それどころかイジメられた
ウップンを晴らすかのようにイジメ側に回るなんて・・

ほんま、以前はパカパカ一緒に吸ってたくせに~!!許さん!!
”タバコは消したらしまいやけど、あんたの口の臭いはタバコとええ勝負してるで~!!”
って言ってやった、ちょっとアイツ固まっとたケド、
当分あいつが何かしゃべる度に”クサっ!”って言って鼻つまんだるねん!
弱い者イジメは絶対ゆるさんぞ~


脱線してしまった・・

連休は行楽日和との予想でややイラついてるせいか?この記事ヤバイかも?

個人の偏見は自覚しておりますので、突っ込みはナシでお願いします

ブログ更新の原動力となってます。
お手数ですが押してやって下さい 感謝です




please push all

変身させます
2010.09.16 (Thu)
前回の様子は9月5日日曜日に作業した様子を紹介しました。
詳しくはコチラ→keep it
その時はこんなんでしたが、あれから10日経ちました・・・



さて、↑これらが10日経ってどうなったかというと??

じゃ~ん!!! ゾンビです


拡大↓



見事復活しました!

これからネギはタダやな・・

夜20:00~21:00までセミナーを受けました。
コチラ
↓
”日興コーディアル証券”
「変わる世界の勢力図 ~大きな鍵となる「新興国」と「向こう10年」の高成長~」
開催日:2010年9月15日(水)20:00~21:00
今後10年間で加速度的な成長を遂げると見込まれる新興国経済と投資のポイントをテーマに、著名ファイナンシャルプランナーの深野康彦氏と日興アセットマネジメント株式会社の辻村裕樹氏による対談を生中継いたします。
開催場所 自宅内リビングコタツ兼座卓前
参加者 マキロン
料金 無料
セミナー中は会場は至って静かで、思わず、

誰も居ないので自由です。ある時はパン工房、気が向いたらセミナー会場
時にはダンスフロアーにも変身させます。

ブログ更新の原動力となってます。
お手数ですが押してやって下さい 感謝です




please push all

○○は盲目
2010.09.14 (Tue)
7月19日にまた新しい種を播いて、そのうち1つだけ無事生存してるのが
コチラ↓ 泣いても笑っても今季ラスト1 無事に育ってくれてます


グングン伸びてるので写メ撮るの難しくって3分割、途中花もチラホラ付いてます。



このキュウリグングン昇り竜みたいに伸びてますが・・・・
この種、”霜知らず地這”って言うんです・・地這??

天と地では雲泥の差

もし地を這わせるように育てなければならなくても、選択の余地がありません・・
どんなidentityだろうが、オーナーに従ってもらうしかありません


本日の収獲、オクラ3本45円換算。


ビールの売り上げが、歴史的な猛暑でかえって売り上げが減ったとか・・・
ビアガーデンや飲み屋こ辿りつくのさえグッタリダウンだったのかも?
売上ダウンのビールですが、我が家では贅沢品のハッポーちゃんは
ビールのお仲間には入ってないらしいんだけどね

そんなわけで休日は至って普通の日常(引きこもり)
暑いし、外出するのは億劫だし・・暇にまかせてパン作りに没頭。
一人っきりの作業は時として盲目的に・・・
黙々と自分の殻に閉じこもって没頭するあまり、見えるものが見えない・・
明らかに作り過ぎです



作り過ぎたけど、パン修行したと考えれば、安く遊べたのかも??
使ってる粉と言えば1キロ190円の時に買うこの粉だしね
↓

一回分の粉の使用量は200gなので、今回の粉は約80円
卵、2個で 約30円 牛乳200ccで30円 マーガリン 約20円
塩とイーストは少量なので、20円としても、
この量のパンを作っても約180円です。(具代はあるもので工夫する為除外)
お店のパンと比べるのはかなり無理がありますが、
お店ではベーコンエピ1つしか買えません。
と言うことで、パン作りって節約生活者にとっては
お金はかからないし、没頭できるし、暇つぶしにもなるし、いいんじゃない?
ホームベーカリーが一時欲しかったんだけど、もし買っておれば、
節約にもならんかったかも・・そう考え出すと全く不要品に思えてきました

”恋は盲目”と言いますけど、一人作業も時には盲目になります・・

ブログ更新の原動力となってます。
お手数ですが押してやって下さい 感謝です




please push all

肥えた口
2010.09.12 (Sun)
限りあるスペースでのベランダ菜園なのでこの、日当たりのよい場所を
そろそろ秋野菜に譲る準備をしなくてはなりません。

終わりかけの姿は大抵こんな様子↓ 小さい実が残ってるだけで力尽きたって感じ・・

しかし、うちの場合・・・
往生際が悪いというか こんなアンチエイジングされると・・




”まだまだ若いもんには負けられへんで~”と言ってるようで

その気持ちはよ~くわかり過ぎる為、老いぼれ扱いなど出来ません、と言うことで
まだまだ撤収せず、収穫を期待してみる事にします。

そして本日の収獲、オクラ1つ15円、オクラの花は記録せずにおられません


私は普段車で仕事してるのですが、月2回は終日会議の為、車でも電車でも自由です。
昨日の会議は金曜だった為、念の為(?)電車で行きました。
みなさん考える事は同じなようで

”帰り行かへん??”と声を掛けて来た。
仲間と言うだけあって、年齢もそこそこで私同様バツイチも含む働く主婦達です。
しかしメンバー全員 ”ラジャ~”っテカ?女も子育てが終わると独身、既婚問わず
フットワークが軽いんです




月給制なのでみんなのフトコロもしれてます。
しかし、関西のおばちゃんはなんせ食べ物にうるさい・・・
値段も味の決め手!合言葉は”有名店に旨いものなし!” 有名店以上の味で有名店以下の
値段で そして有名店でない店をいかに知ってるかがステータスなんです。
なので自然と給料は増えないのに口ばっかり肥えるというジレンマ・・


料理の写真が上手く撮れなかった為、頂いた料理のパンフ載せときます。
この料理で3980円、味も値段も合格~、しかし
知る人ぞ知るって感じじゃなかった為、(メジャーな感じ)なので、
載せときます。 本当の合格店は安易に紹介出来ないんです・・

ブログ更新の原動力となってます。
お手数ですが押してやって下さい 感謝です




please push all

ナルシスト
2010.09.10 (Fri)
剪定後、水を得た魚の様に(?)グングンと調子が良かったのですが・・・・
最近様子がおかしくなってきてます


よく見るとハダニの仕業です。ハダニは長引く乾燥も原因の1つ、ベランダ
なので雨も当たらず、暑くて水やりも適当に済ましてたのが悪かったのかも?
ホースを出すのは大掛かりなので、とりあえず霧吹きで強めにシャッシャ
安全と節約の為に農薬は一切使いません、ナスの生命力を信じて霧吹き
のみでハダニと対決することにします。 ダメだったら寿命ということで



コチラは↓もう一つの箱 ハダニにはやられてませんが、
葉っぱばかり大きくなって実は未だに付いてません


先日のカスッただけの台風の風の影響でニラが痛んでたので収獲しました。100円換算



オクラも1つ 15円換算。 ニラは、ニラがたっぷり過ぎる天津飯にしました



友人Aの美容室で↓コロコロ6個買ってきました。これで8個になります。

友人Aに悪い事しちゃたしね・・理由はコチラ→お口にチャックを
もうこの件はすっかり過去の事で全くなんのしこりもないんです、
そう、私のいわゆるマスターベーション(?)
コロコロを売ってあげてる自分が好きなんです

そう、ナルシストなんです・・もうかなり治ってますけどね
30代がナルの頂点だったかも??
母子家庭で、働く自分も気に入ってたし、子供連れて海外旅行も行ってたしね、
今となって考えると、子供が行きたいと言って行った訳ではなくて、
海外旅行に連れて行く自分が好きだっただけで・・
”あそこの御主人、昇進したって自慢してたけど、ハワイ行った事無いってか??
シングルマザーの私でも連れて行ってやれるのに・・私ってかなりやるやん??

って自己陶酔・・尖がったナルシズムの鎧をまとってたおかげで彼氏どころか親友なんてのも
おりません・・


年取ったら人恋しくなると言うけど・・あんまり遅いと気持ち悪い・・

ブログ更新の原動力となってます。
お手数ですが押してやって下さい 感謝です




please push all

PS 人生山あり谷ありで色んな出来事があり、転職を機に日々節約生活を強いられる
地味な生活環境に現在至っております。
keep it
2010.09.08 (Wed)

暑くてなかなか蘇りの儀式に躊躇してましたが、予定よりかなり遅れておりますので・・
そうなんです、この中身は ネギ 6月10日に一旦全部抜いて保管してたんです。
ネギの夏休みです。普通は8月中旬頃に始業式なんですが、今年は暑かったので
長めの夏休みとなりました。

玄関近くにある物入れに保管してましたので無事かどうか不安ですが、
腐りもせず、虫にもやられておらず、普通のねぎミイラです。

わけぎでもネギでも大差ないのですが、一応抜いた時に分けて保管しておきました。


ちょっと根っこがモジャモジャしてたので





わけぎの球根はブスブスと埋めて、ねぎはそのまま、斜めに植えました(斜め植えは基本)


ちょっと目を離した隙に・・・
熟れすぎたトマトのように真っ赤になってます・・・歯ぐきのCMみたい


こりゃいかん! 食べる分だけ収獲しようとおもってたけど、思い切って収獲
タダは良いけど・・・需要と供給の調節が利きません

ピーマン23個200円、オクラ1個15円

先日収獲した分も実は食べておりません・・

そうなると料理をしなくなるのが自然の流れ?

ある時はあるけど、ない時はない・・これではいかんので、ある時にしっかり備えておきます。
野菜ってほとんど冷凍保存が出来ます。コツはそのまま使えるサイズで冷凍する事。
カットして冷凍してこのまま必要な分だけ炒めたりして使います。



残りは油あげと一緒にめんつゆで煮ました。冷やしても美味しいので大量消費にピッタリです


ブログ更新の原動力となってます。
お手数ですが押してやって下さい 感謝です




please push all

ピーマンの冷凍
2010.09.08 (Wed)
熟れすぎたトマトのように真っ赤になってます・・・歯ぐきのCMみたい


こりゃいかん! 食べる分だけ収獲しようとおもってたけど、思い切って収獲
タダは良いけど・・・需要と供給の調節が利きません

ピーマン23個200円、オクラ1個15円

先日収獲した分も実は食べておりません・・

そうなると料理をしなくなるのが自然の流れ?

ある時はあるけど、ない時はない・・これではいかんので、ある時にしっかり備えておきます。
野菜ってほとんど冷凍保存が出来ます。コツはそのまま使えるサイズで冷凍する事。
カットして冷凍してこのまま必要な分だけ炒めたりして使います。



残りは油あげと一緒にめんつゆで煮ました。冷やしても美味しいので大量消費にピッタリです


ブログ更新の原動力となってます。
お手数ですが押してやって下さい 感謝です




please push all

飼うなら買うな
2010.09.06 (Mon)
背丈は低いですが、順調に実が付きます。
比較的背が高い方↓ 高いと言っても背丈45センチ

成長が遅れてた方↓ こちらも順調に収獲できるようになってます。背丈35センチ





オクラ2つ30円換算↑
本日のタイトル、”飼うなら買うな”これは ”乗るなら飲むな”
のフレーズが頭から離れなかっただけなので、突っ込み無でよろしく!
マキロンのブログをいつも訪問されてる方々は御存じだと思いますが、
私はどちらかと言えばクールであっさり系(?)ですが、
動物に対しては並々ならぬ愛情を注ぐウェット系なんです

そこで最近、チョ~感動したブログ記事を是非是非みなさまに拝見して頂き、
一人でも多くの方に”譲渡会”の事を知ってもらいたいので・・・
直接記事にリンクさせたかったのですが、不可能でしたので、開いて右側に最新記事”こねこちゃんたち”です。
記事はコチラ→こねこちゃんたち
どうぞ、ペットをこれから飼おうと思う方は”飼うなら買うな”で

ブログ更新の原動力となってます。
お手数ですが押してやって下さい 感謝です




please push all

極楽的引きこもり
2010.09.04 (Sat)
こんな記録的な猛暑になるとは知らずに、大根なんて育ててるなんて
これもド素人のなせる技?

いずれも瀕死状態になること数回、一度は茹で野菜の様になってしまった事も・・
でも、ど根性でなんとか生きてます。



うちのベランダで一番の元気者のピーマンです↓ 収獲前に記念撮影です。

本日の収獲
ピーマン11個100円換算、オクラ2本30円換算 そして昨日オクラ1本15円換算。


今週末も猛暑が続くそうです・・

仕事中の運転中ラジオで言ってました。週末の予定は”引きこもり”に決定!!
単なる引きこもりではありません。 リゾートホテルに行く以上に極楽気分で過ごす予定。
節約兼一人遊びが得意なマキロンです。(この得意は誰も賞賛しませんケドね)
とりあえず必須アイテムを準備、今回はこの5点をゲット






リゾートへ行く足代にもならないと思うエアコンを月曜の朝までガンガンつけて
その間、夜更かし、朝風呂、朝ビール、昼寝、DVD鑑賞 (節約的贅沢?)
また週明けからの酷暑にそなえて鋭気を養う予定・・・
お一人様の孤独と極楽は紙一重??
お一人様が孤独だと思う人も、極楽だと思う人も、
お手数ですが押してやって下さい 感謝です




please push all

目標クリア
2010.09.02 (Thu)

we are the world・・・←全く意味無 地球の事を考えるとこの歌が頭の中でぐるぐるするので(汗)
さて、暑さは停滞しておりますが、時は流れてます。過ぎ去った8月の収支報告です。
2010年8月分 収支報告
<収穫>
8月2日
ピーマン 3個 60円 ミニトマト 3個 20円 小松菜 80円
8月6日
ピーマン 4個 60円
8月8日
ミニトマト 6個 50円
8月12日
ミニトマト 11個 100円 小松菜間引き 10円 ニラ 100円
8月15日
ミニトマト 10個 100円 ピーマン 10個 100円
8月17日
オクラ 3本 30円
8月22日
ピーマン 9個 100円 ミニトマト 3個 20円
8月21日
小松菜間引き菜 10円
8月24日
ニラ 100円
8月28日
ピーマン6個 60円 ミニトマト 2個 10円 オクラ 1本 10円
ミニトマトは100個越えしました~

<出費>
8月16日
肥料 198円 石灰 105円
8月分 収穫1020円 支出 303円
今年の収穫 7350円
現在のトータル収支 +105円 ←やりました
(家庭菜園初めてから全ての収支を付けてます)
2010年度 買ったもの一覧 (合計5818円)
鶏の糞肥料 2つ 210円 苦土石灰 2つ 210円 赤玉土 105円
支柱 178×2 365円 大根の種(春ゆたか) 178円
腐葉土14ℓ 198円 もどるんです 5キロ 298円
土 20ℓ ×2 796円 石灰 129円
土25ℓ 298円×2 596円
支柱 315円×2 630円
ふるい 498円 肥料168円
ミニトマトの苗 58円×2 116円
ピーマンの苗 58円×4 232円
ナスの苗 58円×4 232円
きゅうりの苗 58円×3 174円
地這いキュウリの種 380円
玉ねぎ、ソラマメの種 105円
肥料 198円
↓は昨年度総決算(参考に載せてます)
2009年度 (買ったもと収穫)
土 198円 12袋 2376円 土 248円 2袋 596円
底石 一袋 200円 つるなしいんげんの種 128円
ラディッシュの種 2袋 286円 5寸人参の種 188円
ほうれん草の種 138円 大葉青シソの種 138円
にらの種 228円 ピーマンの苗 2つ 116円
苦土石灰 3袋 383円 ナスの苗 58円
古い土の再生材 2袋 205円 小松菜の種 138円
トマトの苗 58円2株 116円 強力ハエ取りシート4つ 420円
土 398円 6袋 2388円 鶏の糞肥料 105円
ルッコラ、おくらの種 105円 キュウリの苗 158円
サラダ水菜の種、中葉春菊の種 105円 絹さやえんどう、小松菜の種105円
芽キャベツの苗 198円 イチゴの苗 158円
チンゲンサイ、時なしこかぶの種 105円 野菜用肥料 105円
2009年 支出 9246円
収穫 7820円 繰越 -1426円
"土から種、その他全て一から買い揃えてのなにもかもゼロからのスタートです。
なるべくお金をかけず!をモットーの野菜作りです。"
↑
これを言い続けて1年と9カ月、やっと収支がプラスとなりました
土から種、全て買い揃えての野菜作り、野菜作りが節約に貢献するにはうちの場合、
1年と9カ月続けてからって事になります。石の上にも3年・・継続は力なり・・等と言われてます
が、やはり継続しないとベランダでの野菜作りは節約にはなりません。
ブログタイトルが有言実行となった事でホッとしてるのが本音です
ここからが新たなスタートです、これからガンガン節約の為野菜作りがんばります
ブログ更新の原動力となってます。
お手数ですが押してやって下さい 感謝です
please push all