初の試練
2009.05.06 (Wed)
小松菜の様子
失敗からの経験で、今度の小松菜の種まきの量は少なめにしました。
いつもは捲きすぎて、間引きを移植したり、四苦八苦でしたが、
今度は適量に発芽してます。

株の間隔は5センチが適当との事です。

本日のラディシュの様子(花咲かせ用)

↑ラディシュの箱に小ハエよりも小さいハエ(?)がウジャウジャいるのを発見!!
とりあえず、虫よけに効きそうな唐辛子と衣類用の虫よけを置いてみた。
衣類用はかなり強烈なにおいですが、、、
しばらく様子を見ていたが、なんの効果も無・・・・
牛乳を霧吹きすれば良いとなにかの本で読んだような??
一応試してみた。
牛乳の匂いがかなり気になります。
しばらく様子を見ると、ハエの活動が静止・・・
効いてるようです。
でも牛乳吹きかけても大丈夫なのかな??
初の試練です、とにかく、虫嫌いなので・・・・
私がベランダ菜園をやめるとすれば、多分虫に負けた時!!に違いない・・・
ポチっとしてくれると大喜びします。
失敗からの経験で、今度の小松菜の種まきの量は少なめにしました。
いつもは捲きすぎて、間引きを移植したり、四苦八苦でしたが、
今度は適量に発芽してます。

株の間隔は5センチが適当との事です。

本日のラディシュの様子(花咲かせ用)


↑ラディシュの箱に小ハエよりも小さいハエ(?)がウジャウジャいるのを発見!!
とりあえず、虫よけに効きそうな唐辛子と衣類用の虫よけを置いてみた。
衣類用はかなり強烈なにおいですが、、、
しばらく様子を見ていたが、なんの効果も無・・・・
牛乳を霧吹きすれば良いとなにかの本で読んだような??
一応試してみた。
牛乳の匂いがかなり気になります。
しばらく様子を見ると、ハエの活動が静止・・・
効いてるようです。
でも牛乳吹きかけても大丈夫なのかな??
初の試練です、とにかく、虫嫌いなので・・・・
私がベランダ菜園をやめるとすれば、多分虫に負けた時!!に違いない・・・
ポチっとしてくれると大喜びします。

このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2009.05.06(水) 15:09 | |
【編集】
この季節、ホントに虫には参りますよね。
衣料用の虫除けには「おお!なるほど!!!」と思ったのですが、効き目無しでしたか~。
ラディッシュはけっこう背が伸びるんですね~。
うちも種がなくなりそうになったら、種とり用に育ててみようと思います♪
衣料用の虫除けには「おお!なるほど!!!」と思ったのですが、効き目無しでしたか~。
ラディッシュはけっこう背が伸びるんですね~。
うちも種がなくなりそうになったら、種とり用に育ててみようと思います♪
こんにちは!
私は虫に負けてしまい、今年はベランダ菜園していません^^;
でもマキロンさんの写真を見るとやりたくなってしまいます。
小松菜、楽しみですね~♪
私は虫に負けてしまい、今年はベランダ菜園していません^^;
でもマキロンさんの写真を見るとやりたくなってしまいます。
小松菜、楽しみですね~♪
こんばんは。
虫だよね~。ホント戦いだよね~。
私も毎年四苦八苦してます…。
でも、私の場合効果はイマイチ…。結局は見つけたら捕殺。これしか効果のある対処方法がみつかりません…(TOT)
(*^ー゜)/~
虫だよね~。ホント戦いだよね~。
私も毎年四苦八苦してます…。
でも、私の場合効果はイマイチ…。結局は見つけたら捕殺。これしか効果のある対処方法がみつかりません…(TOT)
(*^ー゜)/~
ラディッシュって、すごく大きくなるのですねー。
私の家のラディッシュも一つ、おおきくしてみようかなー。
さて、虫、私も気にしています。。。
虫の駆除、うまくいくといいですね!
節約のためと思って、がんばってください!
私の家のラディッシュも一つ、おおきくしてみようかなー。
さて、虫、私も気にしています。。。
虫の駆除、うまくいくといいですね!
節約のためと思って、がんばってください!
アロマでは、レモングラスやユーカリをアロマライトで焚いたりスプレー(無水エタノールと精製水で作ります)にしたりして、虫よけをしますが…。ベランダなら消臭剤(精油20滴+重曹200g)を作って、プランターのそばに置いておくなんてのはどうでしょう?効くかどうかは不明ですが…。
今度、作って試してみます。うちも外の風通しの悪い所に小さな虫がブンブンしていて困っているので。
では
今度、作って試してみます。うちも外の風通しの悪い所に小さな虫がブンブンしていて困っているので。
では

そうです・・・恐怖の虫です。
私も去年超たくさんのコバエと白いコバエに激しく悩まされました。
すべての植物につくし、薬の効き目もいまいち( ̄□ ̄;)!!
ほんと泣きたくなりました。
そして、昨日ビオラの鉢にうごめくものが・・・ぎゃー!!
しかも小さい幼虫まで(多分ハエの・・)
今から怖いです。
いい撃退法をあみ出したら、是非是非教えてくださいね!!切実。
私も去年超たくさんのコバエと白いコバエに激しく悩まされました。
すべての植物につくし、薬の効き目もいまいち( ̄□ ̄;)!!
ほんと泣きたくなりました。
そして、昨日ビオラの鉢にうごめくものが・・・ぎゃー!!
しかも小さい幼虫まで(多分ハエの・・)
今から怖いです。
いい撃退法をあみ出したら、是非是非教えてくださいね!!切実。
松ちゃん様
玉ねぎ早速試してみますね~!これぞ民間療法?なんでもお薬に頼ってはいけません・・・
ぐりん様
ラディッシュのお花可愛いですよ~ぐりん様の虫よけ療法も是非参考にしますね!(ハーブが無い
meg様
所詮虫なんて人間よりずっと弱い生き物なので、簡単に負けるわけにはいきません、気持ち悪いけど、一緒に戦いましょうね、
mimun様
この初めての虫修行・・なんとか戦い抜きたいです、これも経験、今度から春からの種まきはネットとかも考えようと思います。細かいアブラムシとかは敵の数が多いので、捕殺困難(泣)
三十路オンナ様
励まし有難うございます。野菜作りも色々な困難があることをこれからも勉強しながら一緒にがんばりましょう!
はぴはぴ様
ハーブにかなりお詳しいので、また色々勉強させてもらいます、試された様子楽しみにしてます。
にっこ様
にっこ様のブログの虫についつい怖気づいてしまいました・・・が、皆様もこのような試練を乗り越えておられるので、がんばります!
玉ねぎ早速試してみますね~!これぞ民間療法?なんでもお薬に頼ってはいけません・・・
ぐりん様
ラディッシュのお花可愛いですよ~ぐりん様の虫よけ療法も是非参考にしますね!(ハーブが無い

meg様
所詮虫なんて人間よりずっと弱い生き物なので、簡単に負けるわけにはいきません、気持ち悪いけど、一緒に戦いましょうね、
mimun様
この初めての虫修行・・なんとか戦い抜きたいです、これも経験、今度から春からの種まきはネットとかも考えようと思います。細かいアブラムシとかは敵の数が多いので、捕殺困難(泣)
三十路オンナ様
励まし有難うございます。野菜作りも色々な困難があることをこれからも勉強しながら一緒にがんばりましょう!
はぴはぴ様
ハーブにかなりお詳しいので、また色々勉強させてもらいます、試された様子楽しみにしてます。
にっこ様
にっこ様のブログの虫についつい怖気づいてしまいました・・・が、皆様もこのような試練を乗り越えておられるので、がんばります!
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
注*自分のポケットにはいれないように・・・