身長測定
2009.09.27 (Sun)
めっきり収穫し辛くなったオクラ
うちの家庭菜園自給率の稼ぎ頭のオクラです。
ベランダの柵が日当たりをさえぎる為、物の上に置いてるのですが、
グングン伸びておまけに、オクラは枝のてっぺんに実が付くので、
収穫がほんと困難になってきてます。 ベランダ右端のオクラ↓
こちらはベランダ左端のオクラ↓
そして本日もオクラ収穫、4本で30円換算
うちのオクラはデカイです、決して収穫が遅いわけではありません。
最近ほぼ毎日収穫してますが、実になった時点ですでに10センチ程度、
翌日には13センチ以上に成長してます。
柔らかくて大きいオクラはうちのベランダ菜園の味わいランキング一位です!
(ちなみに2位はインゲンです・・現時点で)
お手数ですが、押してやって下さい
うちの家庭菜園自給率の稼ぎ頭のオクラです。
ベランダの柵が日当たりをさえぎる為、物の上に置いてるのですが、
グングン伸びておまけに、オクラは枝のてっぺんに実が付くので、
収穫がほんと困難になってきてます。 ベランダ右端のオクラ↓



こちらはベランダ左端のオクラ↓



そして本日もオクラ収穫、4本で30円換算
うちのオクラはデカイです、決して収穫が遅いわけではありません。
最近ほぼ毎日収穫してますが、実になった時点ですでに10センチ程度、
翌日には13センチ以上に成長してます。
柔らかくて大きいオクラはうちのベランダ菜園の味わいランキング一位です!
(ちなみに2位はインゲンです・・現時点で)

お手数ですが、押してやって下さい




マキロンさん、こんにちは。 物干し金物を利用しひっくりさかさまに吊るせば収穫も楽になりますよ!水はやりずらいでしょうが・・・
共白髪様
オクラがこんなにたくさん収穫出来るとはほんと想像してませんでした!毎年栽培することにしました!
松ちゃん様
さかさまにすると土もこぼれるのでは??凡人の発想では松ちゃん様の考えには及び付きません・・・・
オクラがこんなにたくさん収穫出来るとはほんと想像してませんでした!毎年栽培することにしました!
松ちゃん様
さかさまにすると土もこぼれるのでは??凡人の発想では松ちゃん様の考えには及び付きません・・・・
大きくなりましたね。収穫時にベランダから落ちないように気を付けてください。
オクラ頑張ってますね~。
いつぐらいまで取れるのわかんないですが、
がんばって収穫続いて欲しいですねえ。
いつぐらいまで取れるのわかんないですが、
がんばって収穫続いて欲しいですねえ。
陸海宙様、しを様
オクラの成長にはほんと驚きです、本日も花を咲かせてました。と言う事は・・・高所恐怖症の人なら収穫できない??
オクラの成長にはほんと驚きです、本日も花を咲かせてました。と言う事は・・・高所恐怖症の人なら収穫できない??
秋野菜はまだまだなので、オクラが唯一の収穫野菜です。
葉ものもこれからですね!
そうそう、家のオクラは一番したの葉からわき芽が出て、すでに花が咲いて明日あたり収穫できそうです!
なので、上と下で収穫三昧 笑。
もしかして、あまり伸びすぎるようなら摘心して、脇芽を伸ばしてみてもいいかもですね。
・・・・でも伸びなかったら困りますね・・・。
葉ものもこれからですね!
そうそう、家のオクラは一番したの葉からわき芽が出て、すでに花が咲いて明日あたり収穫できそうです!
なので、上と下で収穫三昧 笑。
もしかして、あまり伸びすぎるようなら摘心して、脇芽を伸ばしてみてもいいかもですね。
・・・・でも伸びなかったら困りますね・・・。
とっても元気なオクラですね!
うちのオクラはさっぱり背が伸びません。
せいぜい50~60センチくらいかな。
うらやましいです(^^)
うちのオクラはさっぱり背が伸びません。
せいぜい50~60センチくらいかな。
うらやましいです(^^)
たけし様
うちのオクラが元気なのはたけし様のアドバイスのおかげです!!
同じように育ててもこれはもう運なのでしょうか??
うちのオクラが元気なのはたけし様のアドバイスのおかげです!!
同じように育ててもこれはもう運なのでしょうか??
オクラってこんなに大きくなるんですね!
ミニトマト以外の夏野菜はボロボロだったので
来年またチャレンジしてみたいと思います♪
大きいのに柔らかいって最高(*^▽^*) ポチっ
ミニトマト以外の夏野菜はボロボロだったので
来年またチャレンジしてみたいと思います♪
大きいのに柔らかいって最高(*^▽^*) ポチっ
いつも気になるのが、どれくらいの大きさになるのか、収穫量(1株当たr)です
オクラとナスがいつも気になっているのですが、大きさと収穫量がどれくらいかわからないので・・・よろしければ教えてください
それにオクラってすぐに硬くなるって言われていますが、柔らかいのは、何か秘密があるのですか?
オクラ、何本もありますよね?
ベランダが広いのですね、羨ましいです
でも、柵で日当たりが悪いのは我が家と同じ・・台を使わないと日が当たりません
今日もビールの箱のようなものを頂いて来ました(笑)
参考にさせてください、ポチポチっ
オクラとナスがいつも気になっているのですが、大きさと収穫量がどれくらいかわからないので・・・よろしければ教えてください
それにオクラってすぐに硬くなるって言われていますが、柔らかいのは、何か秘密があるのですか?
オクラ、何本もありますよね?
ベランダが広いのですね、羨ましいです
でも、柵で日当たりが悪いのは我が家と同じ・・台を使わないと日が当たりません
今日もビールの箱のようなものを頂いて来ました(笑)
参考にさせてください、ポチポチっ
asoutan様
オクラの大きさには私もびっくりです。やっぱり採りたてが一番なのでしょうか?ほんとうに美味しいですよ♪
葉っぱ様
大きさはナスも背丈80センチ位です。収穫量はまだ数えてないので、月末にいつも収支報告のカテゴリーでまとめますので、もう少ししたら報告しますね、一株当たりまでは計算してませんが(汗)ナスは1株のみの栽培です。ベランダの柵も目隠しのボード、家庭菜園する家にとっては邪魔ですよね・・
オクラの大きさには私もびっくりです。やっぱり採りたてが一番なのでしょうか?ほんとうに美味しいですよ♪
葉っぱ様
大きさはナスも背丈80センチ位です。収穫量はまだ数えてないので、月末にいつも収支報告のカテゴリーでまとめますので、もう少ししたら報告しますね、一株当たりまでは計算してませんが(汗)ナスは1株のみの栽培です。ベランダの柵も目隠しのボード、家庭菜園する家にとっては邪魔ですよね・・
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
スクスクとよく育ってますね。
オクラはベランダ菜園の優等生ってとこでしょうか。