サラダはサラダ
2010.01.29 (Fri)
サラダ水菜元気です
只今、3箱で栽培中
↓これが一番最初の箱、9月27日に種まきしたものです。

↓この箱は上の箱 の間引きを移植した箱です。間引き移植野の成功率はほぼ100%です
この中に4株生えてるので、大きいものをひとつ収穫します。
これで残り3株がまたデカくなる予定・・・

↓この箱は10月25日に種まきの箱
もうこれ以上水菜は移植して増やしません、間引き収穫します。
水菜は抜かなくても根っこを残して収穫するとまた生えてくるそうです。
今は間引きを兼ねてるので、抜いてます。
間引きが完全に終わったらチョキチョキして収穫してみます。
>
水菜収穫(80円換算) サラダ水菜なのでサラダで食べました。
同じものがあと一皿あります。(息子と私分) 豚の生姜焼きの付け合わせ ↓
サラダ水菜と普通の水菜と何が違うのかな?
シャキシャキして癖も無く、息子も美味しそうに食べてました。
お手数ですが、押してやって下さい
只今、3箱で栽培中
↓これが一番最初の箱、9月27日に種まきしたものです。


↓この箱は上の箱 の間引きを移植した箱です。間引き移植野の成功率はほぼ100%です

この中に4株生えてるので、大きいものをひとつ収穫します。

これで残り3株がまたデカくなる予定・・・


↓この箱は10月25日に種まきの箱

もうこれ以上水菜は移植して増やしません、間引き収穫します。
水菜は抜かなくても根っこを残して収穫するとまた生えてくるそうです。
今は間引きを兼ねてるので、抜いてます。
間引きが完全に終わったらチョキチョキして収穫してみます。



水菜収穫(80円換算) サラダ水菜なのでサラダで食べました。
同じものがあと一皿あります。(息子と私分) 豚の生姜焼きの付け合わせ ↓


サラダ水菜と普通の水菜と何が違うのかな?

シャキシャキして癖も無く、息子も美味しそうに食べてました。

お手数ですが、押してやって下さい




サラダ水菜ってのはアクが少ないのかな・・・
見てると育てやすそうですね。
ベランダ菜園に向いてるのかもしれませんね。
見てると育てやすそうですね。
ベランダ菜園に向いてるのかもしれませんね。
水菜見事に育ってますね!移植上手ですね~、すごいです!
サラダ水菜もサラダほうれん草も大好き!!
でも畑じゃ上手く作れないらしいの。
先に虫さんが全部食べちゃって(ノ≧▽≦)
マキロンさんみたくベランダで作るのは私にはできない芸当です。。 ことり
でも畑じゃ上手く作れないらしいの。
先に虫さんが全部食べちゃって(ノ≧▽≦)
マキロンさんみたくベランダで作るのは私にはできない芸当です。。 ことり
kotori♪ |
2010.01.29(金) 14:22 | URL |
【編集】
なんかよそ様の料理を見ていると、我が家の味付けとどう違い、どんな味なのか興味が湧いてきます。 だって野菜は産直なんですもの・・・
しのぶ様、共白髪様、ちえ様、ことり様、松ちゃん様
コメント有難うございます♪
しのぶ様、私も普通の水菜とサラダ水菜の違いがイマイチ解りません(汗)
ことり様、畑があるのならベランダ菜園は必要ないですよね♪
松ちゃん様、私の料理を食べるのは危険です・・美味し過ぎて御家に帰れないかも(笑)
コメント有難うございます♪
しのぶ様、私も普通の水菜とサラダ水菜の違いがイマイチ解りません(汗)
ことり様、畑があるのならベランダ菜園は必要ないですよね♪
松ちゃん様、私の料理を食べるのは危険です・・美味し過ぎて御家に帰れないかも(笑)
こんにちは。
うちでは水菜をサラダにして良く食べるのですが、良く考えたら、サラダ水菜というのは食べたことが無い気がします。
この記事とは関係ありませんが、孤独で全ての人が敵のように自分では思いこんでいて、半年くらい後になって、あるきっかけで、冷静になってみると、実際にはぜんぜん孤独じゃないことに気づいたことが私は過去にありました。
気の持ちようで現状認識が変わってしまうのは普通なんだと思います。
マキロンさんみたいに投稿するたびにたくさんのコメントに支えられ、愛されるブロガーはそう多くないと思います。
うちでは水菜をサラダにして良く食べるのですが、良く考えたら、サラダ水菜というのは食べたことが無い気がします。
この記事とは関係ありませんが、孤独で全ての人が敵のように自分では思いこんでいて、半年くらい後になって、あるきっかけで、冷静になってみると、実際にはぜんぜん孤独じゃないことに気づいたことが私は過去にありました。
気の持ちようで現状認識が変わってしまうのは普通なんだと思います。
マキロンさんみたいに投稿するたびにたくさんのコメントに支えられ、愛されるブロガーはそう多くないと思います。
すごいですね~水菜\(^o^)/
そんなに簡単に?。。。簡単ではない?。。。
簡単ならば最近、節約宣言をした私もベランダ菜園をやってみようかと考え中^_^;
豚の生姜焼きは美味しそう♪
水菜もシャキシャキ美味しそうです(^^♪
そんなに簡単に?。。。簡単ではない?。。。
簡単ならば最近、節約宣言をした私もベランダ菜園をやってみようかと考え中^_^;
豚の生姜焼きは美味しそう♪
水菜もシャキシャキ美味しそうです(^^♪
Yu-Rin 様
野菜の種売り場みてるとホントたくさんの名前が付いてますよね、
ホウレン草だって何種類もの名前が付いてるし・・・
”サラダ水菜”って名前の種の袋だったけど、普通の水菜と本当に違うなかな??
記事書いてる時はオタク状態(?)だけど、コメント頂けるとホント励みになるし嬉しいです♪ありがとう♪
ラムネ様
野菜ってお花咲かすよりは簡単だと思います。
私も節約の為にやってますけど・・・
新鮮、安心、美味しいですよ!
試しにやってみます??土と種があれば(百均で売ってる)、他はなんとか
リサイクル品で出来ますよ~!
野菜の種売り場みてるとホントたくさんの名前が付いてますよね、
ホウレン草だって何種類もの名前が付いてるし・・・
”サラダ水菜”って名前の種の袋だったけど、普通の水菜と本当に違うなかな??
記事書いてる時はオタク状態(?)だけど、コメント頂けるとホント励みになるし嬉しいです♪ありがとう♪
ラムネ様
野菜ってお花咲かすよりは簡単だと思います。
私も節約の為にやってますけど・・・
新鮮、安心、美味しいですよ!
試しにやってみます??土と種があれば(百均で売ってる)、他はなんとか
リサイクル品で出来ますよ~!
水菜おいしそうですね。これだけたくさんできると
育て甲斐がありますね。
ほうれん草もそうですが、マキロンさんの葉物って
キレイに見えますが、何かコツとかあるんですか?
僕が育てるとなんかがさがさでツヤがなくなったり
するんですよね~。
育て甲斐がありますね。
ほうれん草もそうですが、マキロンさんの葉物って
キレイに見えますが、何かコツとかあるんですか?
僕が育てるとなんかがさがさでツヤがなくなったり
するんですよね~。
ねぎ夫様
褒めてくれて嬉しいです・・(照)
”○○もおだてりゃー・・・” 木に登るタイプなもので(汗)
コツなんてもの私にはわかりませんが・・
うちはマンションの10階でしかもベランダなので、
自然の雨風は受けにくい空中菜園でやってますよ♪
褒めてくれて嬉しいです・・(照)
”○○もおだてりゃー・・・” 木に登るタイプなもので(汗)
コツなんてもの私にはわかりませんが・・
うちはマンションの10階でしかもベランダなので、
自然の雨風は受けにくい空中菜園でやってますよ♪
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
私は、鮮度の良いしゃきしゃき感のある葉のやわらかいところを、サラダにして食べると思っていました。
恥ずかしいです・・・・