収支報告11月分
2010.12.03 (Fri)
もう12月です・・
いつになったら冬がくるねん?? 日中、車内はエアコン稼働させたぞ
この時期の20℃って猛暑に匹敵する感じ・・
それでは11月分のドキドキ収支です~!
2010年11月分 収支報告
<収穫>
11月1日
大根 1本 50円
11月3日
小松菜 30円 ニラ 80円
11月6日
ミニトマト 8個 60円 キュウリ1本 40円 小松菜 20円
11月7日
大根 1本 60円 ニラ 60円
11月10日
ピーマン15個 300円 ミニトマト5個 50円
11月12日
ミニトマト13個 150円
11月13日
チンゲン菜 30円
11月14日
キュウリ1本 40円
11月16日
キュウリ1本 40円
11月18日
小松菜30円 ミニトマト7個 70円
11月20日
大根3本 120円
11月22日
キュウリ1本 40円
11月25日
キュウリ3本 120円 ミニトマト3個 30円
11月26日
小松菜 20円
11月27日
ミニトマト 24個 200円
11月29日
キュウリ1本 40円 チンゲン菜 50円
11月30日 ラスト~!!
小松菜 30円

キュウリは累計22本の収獲となり、うっかり買ってしまった380円と高額な種の元が取れました
<出費>
今月はな~んも買わん買ったぞ!
11月分 収穫1760円 支出 0円
今年の収穫 13310円
現在のトータル収支 +5091円
(家庭菜園初めてから全ての収支を付けてます)
2010年度 買ったもの一覧 (合計6792円)
鶏の糞肥料 2つ 210円 苦土石灰 2つ 210円 赤玉土 105円
支柱 178×2 365円 大根の種(春ゆたか) 178円
腐葉土14ℓ 198円 もどるんです 5キロ 298円
土 20ℓ ×2 796円 石灰 129円
土25ℓ 298円×5 1490円
支柱 315円×2 630円
ふるい 498円 肥料168円
ミニトマトの苗 58円×2 116円
ピーマンの苗 58円×4 232円
ナスの苗 58円×4 232円
きゅうりの苗 58円×3 174円
地這いキュウリの種 380円
玉ねぎ、ソラマメの種 105円
肥料 198円 米ぬか 80円
↓は昨年度総決算(参考に載せてます)
2009年度 (買ったもと収穫)
土 198円 12袋 2376円 土 248円 2袋 596円
底石 一袋 200円 つるなしいんげんの種 128円
ラディッシュの種 2袋 286円 5寸人参の種 188円
ほうれん草の種 138円 大葉青シソの種 138円
にらの種 228円 ピーマンの苗 2つ 116円
苦土石灰 3袋 383円 ナスの苗 58円
古い土の再生材 2袋 205円 小松菜の種 138円
トマトの苗 58円2株 116円 強力ハエ取りシート4つ 420円
土 398円 6袋 2388円 鶏の糞肥料 105円
ルッコラ、おくらの種 105円 キュウリの苗 158円
サラダ水菜の種、中葉春菊の種 105円 絹さやえんどう、小松菜の種105円
芽キャベツの苗 198円 イチゴの苗 158円
チンゲンサイ、時なしこかぶの種 105円 野菜用肥料 105円
2009年 支出 9246円
収穫 7820円 繰越 -1426円
11月は最初から最後まで夏野菜が美味しく頂けました~
ブログ更新の原動力となってます。
お手数ですが押してやって下さい 感謝です

please push all
いつになったら冬がくるねん?? 日中、車内はエアコン稼働させたぞ

この時期の20℃って猛暑に匹敵する感じ・・
それでは11月分のドキドキ収支です~!
2010年11月分 収支報告
<収穫>
11月1日
大根 1本 50円
11月3日
小松菜 30円 ニラ 80円
11月6日
ミニトマト 8個 60円 キュウリ1本 40円 小松菜 20円
11月7日
大根 1本 60円 ニラ 60円
11月10日
ピーマン15個 300円 ミニトマト5個 50円
11月12日
ミニトマト13個 150円
11月13日
チンゲン菜 30円
11月14日
キュウリ1本 40円
11月16日
キュウリ1本 40円
11月18日
小松菜30円 ミニトマト7個 70円
11月20日
大根3本 120円
11月22日
キュウリ1本 40円
11月25日
キュウリ3本 120円 ミニトマト3個 30円
11月26日
小松菜 20円
11月27日
ミニトマト 24個 200円
11月29日
キュウリ1本 40円 チンゲン菜 50円
11月30日 ラスト~!!
小松菜 30円

キュウリは累計22本の収獲となり、うっかり買ってしまった380円と高額な種の元が取れました

<出費>
今月はな~んも買わん買ったぞ!
11月分 収穫1760円 支出 0円
今年の収穫 13310円
現在のトータル収支 +5091円

(家庭菜園初めてから全ての収支を付けてます)
2010年度 買ったもの一覧 (合計6792円)
鶏の糞肥料 2つ 210円 苦土石灰 2つ 210円 赤玉土 105円
支柱 178×2 365円 大根の種(春ゆたか) 178円
腐葉土14ℓ 198円 もどるんです 5キロ 298円
土 20ℓ ×2 796円 石灰 129円
土25ℓ 298円×5 1490円
支柱 315円×2 630円
ふるい 498円 肥料168円
ミニトマトの苗 58円×2 116円
ピーマンの苗 58円×4 232円
ナスの苗 58円×4 232円
きゅうりの苗 58円×3 174円
地這いキュウリの種 380円
玉ねぎ、ソラマメの種 105円
肥料 198円 米ぬか 80円
↓は昨年度総決算(参考に載せてます)
2009年度 (買ったもと収穫)
土 198円 12袋 2376円 土 248円 2袋 596円
底石 一袋 200円 つるなしいんげんの種 128円
ラディッシュの種 2袋 286円 5寸人参の種 188円
ほうれん草の種 138円 大葉青シソの種 138円
にらの種 228円 ピーマンの苗 2つ 116円
苦土石灰 3袋 383円 ナスの苗 58円
古い土の再生材 2袋 205円 小松菜の種 138円
トマトの苗 58円2株 116円 強力ハエ取りシート4つ 420円
土 398円 6袋 2388円 鶏の糞肥料 105円
ルッコラ、おくらの種 105円 キュウリの苗 158円
サラダ水菜の種、中葉春菊の種 105円 絹さやえんどう、小松菜の種105円
芽キャベツの苗 198円 イチゴの苗 158円
チンゲンサイ、時なしこかぶの種 105円 野菜用肥料 105円
2009年 支出 9246円
収穫 7820円 繰越 -1426円
11月は最初から最後まで夏野菜が美味しく頂けました~

ブログ更新の原動力となってます。
お手数ですが押してやって下さい 感謝です




please push all

葉っぱ様
最近スーパーでトマトって凄く高いですよね~!まあうちは直営だから(?)グッとお安いですよ~!是非買いに来て~(笑)
最近スーパーでトマトって凄く高いですよね~!まあうちは直営だから(?)グッとお安いですよ~!是非買いに来て~(笑)
マキロン |
2010.12.05(日) 22:58 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
| HOME |
だってめっちゃ新鮮だし、ミニトマトなんて今、10こで300円近くしてますよん
収支、実際には十分あってますよね
大根も50円¿買いに行きた~い(笑)
もう一杯ポチ、ポチしちゃうからっ