焼け石に水
2011.04.10 (Sun)
桜はうちの携帯では何度撮っても納得いかないんだけど・・
やっぱり撮ったら載せたくなります
だって年一度、しかもすぐ散るし・・

絹サヤの隅っこに間引き移植したラディシュがデカ!
前回の様子↓

こんなに大きな葉っぱに成長したのは初めてです。 実もデカイ~!

こちらは本元の箱↓ やっぱり箱の大きさと株間の問題かな?

ラディシュやっとの収獲です。種まきは1月8日なので、二十日大根と呼ぶのは
ふさわしくないので、ラディッシュやな!しかし種まきから3カ月とはねぇ・・
収獲出来そうなのを5個だけ抜いた(80円換算) 塩と昆布で浅漬け風に↓ 蓋してシェイク。
新聞は止めたんだけど、無料でサンケイリビングという地域密着型新聞(?)が
毎週入るんです。タウン情報紙的で主婦向けで楽しみなんです。
家計診断も地域密着型ならではのハチャメチャなのがたまにあって
突っ込みどころ満載で楽しませてくれます。

こちらの相談は、まあよくある”赤字が減らない・・”という悩み・・

赤字が減らない・・って?減らないというレベルではないような・・
だってマイナス23万円以上~
しかも収入には御丁寧に子供手当も計上されてるけど・・
子供手当の1万3千円って焼け石に水やん?
教育関係に20万も使ってるんだし・・・
しかも、この御家庭の努力が垣間見られるも何故か可笑しくって・・
御主人月66万円稼いでくるのに、おこずかい家族全員分で7万円?
・・頑張ってるやん
なにかと世間を騒がす子供手当・・
1万3千円が大いに助かる人には嬉しいんだろうけど、
23万円も毎月赤字なこの様な御家庭には・・
焼け石に水・・存在感ゼロ・・無駄金・・
ブログ更新の原動力となってます。 お手数ですが押してやって下さい 感謝です
please push all
やっぱり撮ったら載せたくなります


絹サヤの隅っこに間引き移植したラディシュがデカ!



こんなに大きな葉っぱに成長したのは初めてです。 実もデカイ~!


こちらは本元の箱↓ やっぱり箱の大きさと株間の問題かな?



ラディシュやっとの収獲です。種まきは1月8日なので、二十日大根と呼ぶのは
ふさわしくないので、ラディッシュやな!しかし種まきから3カ月とはねぇ・・

収獲出来そうなのを5個だけ抜いた(80円換算) 塩と昆布で浅漬け風に↓ 蓋してシェイク。


新聞は止めたんだけど、無料でサンケイリビングという地域密着型新聞(?)が
毎週入るんです。タウン情報紙的で主婦向けで楽しみなんです。
家計診断も地域密着型ならではのハチャメチャなのがたまにあって
突っ込みどころ満載で楽しませてくれます。

こちらの相談は、まあよくある”赤字が減らない・・”という悩み・・

赤字が減らない・・って?減らないというレベルではないような・・
だってマイナス23万円以上~


しかも収入には御丁寧に子供手当も計上されてるけど・・
子供手当の1万3千円って焼け石に水やん?
教育関係に20万も使ってるんだし・・・
しかも、この御家庭の努力が垣間見られるも何故か可笑しくって・・
御主人月66万円稼いでくるのに、おこずかい家族全員分で7万円?
・・頑張ってるやん

なにかと世間を騒がす子供手当・・
1万3千円が大いに助かる人には嬉しいんだろうけど、
23万円も毎月赤字なこの様な御家庭には・・
焼け石に水・・存在感ゼロ・・無駄金・・

ブログ更新の原動力となってます。 お手数ですが押してやって下さい 感謝です



please push all

共白髪様
子供手当ってなんだか不公平に思えます・・
子供手当ってなんだか不公平に思えます・・
コメントを投稿する
| HOME |
貯蓄10万円だから実質赤字13万か・・・
赤字の分はボーナスで補填してんでしょうが、
典型的なダメダメ家計簿かな・・・
それにしても酷いね。