仕事の愚痴
2011.11.16 (Wed)
”寒いですか?“ ”いえ・全く・・”(一人会話)
こう期待通りに冬が訪れないと、イライラして暑いとさえ感じてしまいます。
季節感を感じさせながらの薄着作戦が功を成したのか?
筋肉痛と頭痛・・風邪の初期症状やん?
肉体は寒いんか?寒くないのは精神的なもんなんか?
ナスは2株、ベランダの両端にそれぞれ置いてるのですが、
片方の成長が怪しくなってきたので撤去しました。(元気な方の写真は取り忘れ)

葉っぱも茎も元気がないし、実もこちらは醜い姿・・出来てる3つを収獲して終了です。90円
春菊は肥料焼けを乗り越えて完全復活です。春菊は根が張るので酒パックから箱に移した
いのですが、なんせ土がありませんのでしばしこのまま・・ 50円換算。
オクラしぶといです。5個75円。 前回のラディシュ、塩&柚子漬にしました。

御存じだと思いますが、私は仕事し続けております。
生活の中心はお仕事です。
でもブログに仕事の事はほとんど書いてないな・・?
仕事での悩み、愚痴等を書かれてるブログ拝見して気がついた。
私は一度大きな転職をしてます。息子が小学校を卒業した頃に。
仕事、子育て、家事と両立されて凄いですね!なんて言われた事もありましたが、
両立なんてしてませんでした。出来る訳ないのです。
一旦会社の歯車の一部となれば、家庭の事情なんて優遇されません。(私の職場の場合)
参観日なんて行かなかった・・ 運動会も全部は行ってなかったな・・
よく、”仕事と子供とどっちが大切なん!!”とバーバに叱られてました。
答えは息子・・だからこそ仕事を失うことは出来ないのです。
息子の為に・・との思いで鼻穴全開でブヒブヒ鼻息荒く仕事まっしぐら・・
気がつけば、夫どころか友達も失い、息子もちょっと変・・
お金はそこそこ稼いでたのですが、その代償に色んなモンを失ってる??
そんで今の仕事に転職して収入ガタ落の節約生活をしてる次第です。
今考えると、以前の超激務の仕事、息子が居なければとっくにやめてたかも?
たぶん不満・・不満・・愚痴・愚痴・・
女は自分一人の為だけにはそこまで我慢できない??
”辞める”という選択肢が全く無い状況では愚痴は出ないのかも?
と言う事で、この先もうこの年齢では転職も難しいだろうし・・
後にも先にも”辞める”という選択肢が無いわけで・・
仕事の愚痴も無いわけで・・
そうそう、全く愚痴のない私は社内の揉め事、告げ口等に対しては絶対
”そうやね~”なんて絶対同調いたしません。何事に対しても”知らんかった~”
と言う事にしてます。 なので、会社の中ではかなり蚊帳の外??
でもね・・結構人気者なんですよ♪ ←ナルです・・
ブログ更新の原動力となってます。 お手数ですが押してやって下さい 感謝です
こう期待通りに冬が訪れないと、イライラして暑いとさえ感じてしまいます。
季節感を感じさせながらの薄着作戦が功を成したのか?
筋肉痛と頭痛・・風邪の初期症状やん?

肉体は寒いんか?寒くないのは精神的なもんなんか?

ナスは2株、ベランダの両端にそれぞれ置いてるのですが、
片方の成長が怪しくなってきたので撤去しました。(元気な方の写真は取り忘れ)


葉っぱも茎も元気がないし、実もこちらは醜い姿・・出来てる3つを収獲して終了です。90円


春菊は肥料焼けを乗り越えて完全復活です。春菊は根が張るので酒パックから箱に移した
いのですが、なんせ土がありませんのでしばしこのまま・・ 50円換算。


オクラしぶといです。5個75円。 前回のラディシュ、塩&柚子漬にしました。


御存じだと思いますが、私は仕事し続けております。
生活の中心はお仕事です。
でもブログに仕事の事はほとんど書いてないな・・?
仕事での悩み、愚痴等を書かれてるブログ拝見して気がついた。
私は一度大きな転職をしてます。息子が小学校を卒業した頃に。
仕事、子育て、家事と両立されて凄いですね!なんて言われた事もありましたが、
両立なんてしてませんでした。出来る訳ないのです。
一旦会社の歯車の一部となれば、家庭の事情なんて優遇されません。(私の職場の場合)
参観日なんて行かなかった・・ 運動会も全部は行ってなかったな・・
よく、”仕事と子供とどっちが大切なん!!”とバーバに叱られてました。
答えは息子・・だからこそ仕事を失うことは出来ないのです。
息子の為に・・との思いで鼻穴全開でブヒブヒ鼻息荒く仕事まっしぐら・・
気がつけば、夫どころか友達も失い、息子もちょっと変・・
お金はそこそこ稼いでたのですが、その代償に色んなモンを失ってる??
そんで今の仕事に転職して収入ガタ落の節約生活をしてる次第です。
今考えると、以前の超激務の仕事、息子が居なければとっくにやめてたかも?
たぶん不満・・不満・・愚痴・愚痴・・
女は自分一人の為だけにはそこまで我慢できない??
”辞める”という選択肢が全く無い状況では愚痴は出ないのかも?
と言う事で、この先もうこの年齢では転職も難しいだろうし・・
後にも先にも”辞める”という選択肢が無いわけで・・
仕事の愚痴も無いわけで・・
そうそう、全く愚痴のない私は社内の揉め事、告げ口等に対しては絶対
”そうやね~”なんて絶対同調いたしません。何事に対しても”知らんかった~”
と言う事にしてます。 なので、会社の中ではかなり蚊帳の外??
でもね・・結構人気者なんですよ♪ ←ナルです・・

ブログ更新の原動力となってます。 お手数ですが押してやって下さい 感謝です



共白髪 |
2011.11.16(水) 07:19 | URL |
【編集】
共白髪様
”常日頃からグチグチ言ってる人にかぎって、 いつまでも会社を辞めませんね~”
確かに・・(笑) そういう人は周りからさっさと辞めればいいのに・・と思われるだけだから残念な人ですよね。
”常日頃からグチグチ言ってる人にかぎって、 いつまでも会社を辞めませんね~”
確かに・・(笑) そういう人は周りからさっさと辞めればいいのに・・と思われるだけだから残念な人ですよね。
オクラ、なすび、ピーマン・・
今年は暖かいので夏野菜がいつまでも元気ですね。春菊はいまが旬ですね。
おいしいいです。
愚痴はストレス発散の処方箋かも。
人助けのつもりできいてあげてください。
ただ、毎回聞かされるのは疲れますね(笑)
今年は暖かいので夏野菜がいつまでも元気ですね。春菊はいまが旬ですね。
おいしいいです。
愚痴はストレス発散の処方箋かも。
人助けのつもりできいてあげてください。
ただ、毎回聞かされるのは疲れますね(笑)
バド様
愚痴はストレスの発散ですよね!
愚痴位なら全くオッケーなんですが・・
それが発展して文句になるとヤバイかも?
タイトル”仕事の文句”の方が良かったかも(汗)
愚痴はストレスの発散ですよね!
愚痴位なら全くオッケーなんですが・・
それが発展して文句になるとヤバイかも?
タイトル”仕事の文句”の方が良かったかも(汗)
上場企業では華やかそうに見えてその実、
過労死が何人も出ました
最大派閥の末席から離脱を決め、
人間的に生きていきたいと表明した次の瞬間、
冷遇が始まりましたが、起業するつもりでしたので
しばらくは父親をしてやれたつもりです
身体あっての物種ですよね
東京へ出張していましたが、かなり冷えると聞き
厚着をして汗をかきました
お住まいでは、11月半ばに茄子ですものね…
過労死が何人も出ました
最大派閥の末席から離脱を決め、
人間的に生きていきたいと表明した次の瞬間、
冷遇が始まりましたが、起業するつもりでしたので
しばらくは父親をしてやれたつもりです
身体あっての物種ですよね
東京へ出張していましたが、かなり冷えると聞き
厚着をして汗をかきました
お住まいでは、11月半ばに茄子ですものね…
FREUDE様
過労死・・痛ましいですね、そこまで頑張らなくても・・と言っても会社の歯車の一部となれば、休めないのが現状・・
あの時の私も給料が少し減っても時間が欲しいなんて思ってたけど、無理でした。
ゆとりか?収入か?どちらも得るのは難しい・・
過労死・・痛ましいですね、そこまで頑張らなくても・・と言っても会社の歯車の一部となれば、休めないのが現状・・
あの時の私も給料が少し減っても時間が欲しいなんて思ってたけど、無理でした。
ゆとりか?収入か?どちらも得るのは難しい・・
仕事の話、大変同感しました。
私は配偶者がちょっと???な人で、仕事の人間関係で悩む事は、ほとんどなかったです。
仕事の悩みなんて、誰かと共有できるんで、ストレスたまりません。配偶者の方は、私一人しか感じない悩み。ストレスたまりまくりです。
書きたくなければいいのですが、広い意味での業界でいいのでマキロン様の職種の業界はなんでしょうか?
ちなみに私(聞いたので書きますと)は、昔IT現在食品と、全く違う業界で働いてます。
私は配偶者がちょっと???な人で、仕事の人間関係で悩む事は、ほとんどなかったです。
仕事の悩みなんて、誰かと共有できるんで、ストレスたまりません。配偶者の方は、私一人しか感じない悩み。ストレスたまりまくりです。
書きたくなければいいのですが、広い意味での業界でいいのでマキロン様の職種の業界はなんでしょうか?
ちなみに私(聞いたので書きますと)は、昔IT現在食品と、全く違う業界で働いてます。
さゆり |
2011.11.20(日) 11:28 | URL |
【編集】
さゆり様
同感して頂きありがとう!仕事してれば失敗して落ち込んだりはしますが、辞めるという選択肢が無い場合はひたすら前向きに・・ですよね!
同感して頂きありがとう!仕事してれば失敗して落ち込んだりはしますが、辞めるという選択肢が無い場合はひたすら前向きに・・ですよね!
ひたすら前向きという言葉、ありがたく受けとめます。
やめないなら、前向きですね。
やめないなら、前向きですね。
さゆり |
2011.11.23(水) 08:21 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
| HOME |
常日頃からグチグチ言ってる人にかぎって、
いつまでも会社を辞めませんね~
聞いてる方は堪ったもんじゃありませんけどね。