初日はこんなもん・・
2012.04.29 (Sun)
GWの初日はまず第一に掃除やな・・
食に関する家事は好きで家事というより私にとっては趣味的・・
でもね・・お恥ずかしながら、掃除&洗濯は苦手・・
掃除って毎日する家事??他人の事は知らんケド・・
私はまとめてするタイプ(要は毎日しておりません)
でも、汚れた部屋は落ち着かなくって・・
平日は仕事行ってるるから我慢するケド、家でまったりするには汚部屋は無理・・
なので大抵いつも休日の初日は大掃除から始まります。
いい天気ですね~♪ 絹サヤの白と空の青がキレイです♪
あっと言う間に網を超えて伸びてます。
初収獲は4月22日。そこからは収獲ラッシュが続いてます
4月22日 絹サヤ3つ、スナップ1個 で30円換算。
4月26日 絹サヤ30個 150円換算。
4月28日 絹サヤ32個 160円換算。
お昼に早速獲りたてを頂きました♪ 残りの絹サヤは冷凍保存しております。
休みだけど、息子はバイト、弁当作りで朝寝出来ません。
そんで朝から大パニック・・・
冷凍マニアの私にとって調理に欠かせないレンジが・・・
ご飯はいつも一食分づつ冷凍してチンするのですが、
何分チンしても凍ったまま・・
しゃーないので凍ったままのご飯におかず詰めて持たせました
弁当はクリアしたけど←クリアしてないけど・・
コーヒーとかもレンジ頼りなので待ったなしです・・
価格comとかで調べ倒して・・なんて言ってられません。
冷蔵庫等もそうだけど、待ったナシの物ってありますよね・・・
ここは開き直り・・一番に買いに行きました
ゴチャゴチャ機能が付いてるレンジはあかんな・・
買って4年で壊れるなんて・・前のは壊れずじまいで知り合いにあげたし・・
20年前に後戻り・・一番シンプルなものに決めました。
調べんでも安かった、6千円程
初日は朝から大パニック・・とんだ大掃除になりました。
前半4連休+後半4連休・・・
ドタバタは前半で済ませます。
そうそうこの記事は予約投稿です。月曜の夜まで留守してます
GWにも関わらず、たくさんの訪問頂き更新の励みになってます( v^-゚)Thanks♪
push please
帰ってくるまでコメント欄戸締りしておきます
食に関する家事は好きで家事というより私にとっては趣味的・・
でもね・・お恥ずかしながら、掃除&洗濯は苦手・・
掃除って毎日する家事??他人の事は知らんケド・・
私はまとめてするタイプ(要は毎日しておりません)
でも、汚れた部屋は落ち着かなくって・・
平日は仕事行ってるるから我慢するケド、家でまったりするには汚部屋は無理・・
なので大抵いつも休日の初日は大掃除から始まります。
いい天気ですね~♪ 絹サヤの白と空の青がキレイです♪

あっと言う間に網を超えて伸びてます。

初収獲は4月22日。そこからは収獲ラッシュが続いてます




4月22日 絹サヤ3つ、スナップ1個 で30円換算。
4月26日 絹サヤ30個 150円換算。
4月28日 絹サヤ32個 160円換算。
お昼に早速獲りたてを頂きました♪ 残りの絹サヤは冷凍保存しております。

休みだけど、息子はバイト、弁当作りで朝寝出来ません。
そんで朝から大パニック・・・
冷凍マニアの私にとって調理に欠かせないレンジが・・・
ご飯はいつも一食分づつ冷凍してチンするのですが、
何分チンしても凍ったまま・・

しゃーないので凍ったままのご飯におかず詰めて持たせました

弁当はクリアしたけど←クリアしてないけど・・
コーヒーとかもレンジ頼りなので待ったなしです・・

価格comとかで調べ倒して・・なんて言ってられません。
冷蔵庫等もそうだけど、待ったナシの物ってありますよね・・・
ここは開き直り・・一番に買いに行きました


ゴチャゴチャ機能が付いてるレンジはあかんな・・
買って4年で壊れるなんて・・前のは壊れずじまいで知り合いにあげたし・・
20年前に後戻り・・一番シンプルなものに決めました。



初日は朝から大パニック・・とんだ大掃除になりました。
前半4連休+後半4連休・・・
ドタバタは前半で済ませます。
そうそうこの記事は予約投稿です。月曜の夜まで留守してます
GWにも関わらず、たくさんの訪問頂き更新の励みになってます( v^-゚)Thanks♪
push please



帰ってくるまでコメント欄戸締りしておきます

家電は使わない機能がいっぱい付いてますね。
シンプルなのが一番!
壊れることなく長く使えます。
こういうのがエコの本質ですね。
シンプルなのが一番!
壊れることなく長く使えます。
こういうのがエコの本質ですね。
共白髪 |
2012.04.30(月) 09:03 | URL |
【編集】
こんにちは~!
昨日、畑仕事にはぴったりの天気でしたね(笑)
昨日、畑仕事にはぴったりの天気でしたね(笑)
帰ってくるまで戸締り・・
なんて言って戸締り忘れてました(汗)
Hiro様
絹サヤは百均の種でも毎年たくさん獲れるしお勧めです♪種まきは晩秋で越冬させるのがコツかも?是非是非!!
共白髪様
ほんとそうです!!結局使わずしまいの機能(汗)便利そうでかえってややこしいだけでした・・シンプルなものが一番ですね!
ray様
ray様も菜園作業されたのですね♪
紫外線対策はお互いしっかりしなくては・・(笑)
なんて言って戸締り忘れてました(汗)
Hiro様
絹サヤは百均の種でも毎年たくさん獲れるしお勧めです♪種まきは晩秋で越冬させるのがコツかも?是非是非!!
共白髪様
ほんとそうです!!結局使わずしまいの機能(汗)便利そうでかえってややこしいだけでした・・シンプルなものが一番ですね!
ray様
ray様も菜園作業されたのですね♪
紫外線対策はお互いしっかりしなくては・・(笑)
マキロンさま
きぬさやも スナップえんどうも
とっても美味しそう~[腟究��絖�:v-10]
ブログを拝見していて
素敵な生き方だな~っていつも思います。
ところで、凍ったままのごはん・・・
お昼には食べられる状態になってましたか?
また結果をおしえてください♡
きぬさやも スナップえんどうも
とっても美味しそう~[腟究��絖�:v-10]
ブログを拝見していて
素敵な生き方だな~っていつも思います。
ところで、凍ったままのごはん・・・
お昼には食べられる状態になってましたか?
また結果をおしえてください♡
モス姉 |
2012.05.01(火) 00:03 | URL |
【編集】
絹さや、もう収穫が始まったのですね。
ウチのスナップはやっと開花したくらいです。
家電壊れると本当に困りますよね。
かといって、壊れる前に買い換えるのも
もったいない気がするし・・・
悩みどころですねー。
ウチのスナップはやっと開花したくらいです。
家電壊れると本当に困りますよね。
かといって、壊れる前に買い換えるのも
もったいない気がするし・・・
悩みどころですねー。
モス姉様
コメント有難うございます♪
お弁当は一応空で却って来たので食べたのでしょう・・仕事場にレンジがあるとは言ってたので・・・朝のドタバタを知ってるたので文句は無かったですが、たぶん不味かったと思います(汗)
ねぎ夫様
絹サヤ&スナップは収獲ラッシュを迎えてあっと言う間に終了となります。開花が始まればもうすぐピークですね(笑)
家電・・修理という手もあるのでしょうが、すぐに必要な家電はほんとどうしようもないですね・・(泣)
コメント有難うございます♪
お弁当は一応空で却って来たので食べたのでしょう・・仕事場にレンジがあるとは言ってたので・・・朝のドタバタを知ってるたので文句は無かったですが、たぶん不味かったと思います(汗)
ねぎ夫様
絹サヤ&スナップは収獲ラッシュを迎えてあっと言う間に終了となります。開花が始まればもうすぐピークですね(笑)
家電・・修理という手もあるのでしょうが、すぐに必要な家電はほんとどうしようもないですね・・(泣)
きれいな絹さやですね~。
ウチの畑でできるものは必ずと言っていいほど虫の被害を受けています(T_T)
通称絵描き虫と言うヤツです。
せっかくの家庭菜園だから薬を使いたくないのですが
薬を使っている方は多いです。
今年はズッキーニとサツマイモに挑戦です(o^─^o)ニコッ
ウチの畑でできるものは必ずと言っていいほど虫の被害を受けています(T_T)
通称絵描き虫と言うヤツです。
せっかくの家庭菜園だから薬を使いたくないのですが
薬を使っている方は多いです。
今年はズッキーニとサツマイモに挑戦です(o^─^o)ニコッ
kojirou |
2012.05.01(火) 14:10 | URL |
【編集】
kojirou様
絵描き虫、うちも何度か見つけた事があります。今年はまだ見かけませんが・・
畑ではベランダとは規模が違うから薬は仕方ないのでしょうね・・
今年のうちの土は柚子がたっぷり入ってるから?虫が少ないかな?なんて勝手に思い込んでます(汗)ズッキーニとサツマイモ楽しみですね♪
絵描き虫、うちも何度か見つけた事があります。今年はまだ見かけませんが・・
畑ではベランダとは規模が違うから薬は仕方ないのでしょうね・・
今年のうちの土は柚子がたっぷり入ってるから?虫が少ないかな?なんて勝手に思い込んでます(汗)ズッキーニとサツマイモ楽しみですね♪
コメントを投稿する
| HOME |
しかし、30個で150円?それだったら即買いです!
絹さやは大好きですが、近所のスーパーで売っているのは30個なら400~500円くらいはするはずなのでとても手が出せません。。
田舎に住んでいたときは気軽に買える食材だったと思うんですけどね。。
パスタとのコンビネーションもいいですね。ますます栽培したくなりました^^